WANDERLUST

"袖触れ合うも他生の縁"

私のロールモデル

 

私の人生のロールモデルは大叔母。先日電話してきてくださったから、自分のために彼女についても書いておきたくなった。

 

もう96とか97歳で、大変な時代を生きてきた人でもある。

当然彼女が生きてきた時代は女性が表立って社会的な文脈で活躍することはより難しかったわけだけど、その中でも美容師として自分のお店持ったり、お金を借りては返してお店を大きくしたり、お茶もしていて着付けでも成功してた?みたいなの。(皇室関係の方から御用達だったり、腕と影響力を買われて化粧品会社関連で海外に招待とかなんとか、、?)すごすぎる…

それでまた何がすごいって、93?くらいで出会ってすぐの私に「インターネットってあるでしょ?便利なのよね教えて頂戴!」と言ってくるような方😂どこから来んねんそのバイタリティー笑笑って感じだった笑笑 好奇心もすごいのね〜〜、でやはり難しさもありつつ、ipadの使い方教えて、LINEとかネットで検索とかも少しできるようになって…って!やばたにえん、、、

 

とまあこんな感じで自立した方であった一方で、言葉尻一つ一つで、周りの人への大きい愛を感じる。言わずもがな周りにも慕われてる。

全部見透かされてるというか、会うとあったかい感覚が降ってきて、その物腰とか言葉でこの人は与える人なんだなと一発で分かるんだよね。なんか知らんけど、会う度毎回泣きそうになる笑 涙腺緩まずには絶対に対峙できない人…。

 

正直歳のこともあってまた会えるか分からない方だから、引っ越し前に訪ねた時にはつい思いっきり泣いてしまったし、叔母様も少し涙ぐんでた。死ぬものは死ぬから仕方ないけど、きっとその時が来たら少し長めの間喪失感に襲われるんだろうと思う。

一方でずっと私の指針になるんだとも。人に対して無条件に安心感を与えられる、彼女のような人になりたいなって。多分これをロールモデルと言うよね?笑

物心ついてから出会ったのはもう成人間近だったし、過ごした時間は多分100時間にも満たない。けど私にとっては一生心の中に棲む人。

一生のうちに、心からこの人みたいになりたいって思えるロールモデルに会えたこと、(しかも身内で)とても幸せ!

 

人生はやっぱりそれなりにクソゲー(失敬、)だと思うけど笑、叔母様に恥じないようにゆるっと生きていきまする。

 

死について

 

唐突だけど、私は割と早めに生を終えられたらいいななんてうっすら思ってるし、自分で選択して死ぬことができるのならそれも素敵だなって思ってる。まあある種の逃げと言えばそうなんだけど、決して悲観ではない。

全部やりたいことやってから、とか言っても人間の欲望なんて底なしだし、キリのいいところでスパッと行けたらいいのでは?くらいの感覚。

 

あと家族のこと忘れてしまうくらいなら・家族に苦しい思いさせるくらいならっていうのもあるかなあ。例えば私は祖母がそれはそれはすごい認知症だったんだけど。

大好きだったんだよ祖母のこと。でも、そんな大好きな祖母に対して「早くいなくなればいいのに」って心の底から思うようなドス黒い感情が降ってきて、それに気づいた瞬間まじでショックだった。  自分にはこんな感情があるんだと思って苦しかった。あれは私にとって一生消化できない感覚の内の一つで、もう二度と経験したくない感情。こんな思い家族に抱かせるのも絶対に嫌。

 

暗くなったけどもう少し良い面で見るとみんなにばいばーいって、ありがとうって言ってからいなくなりたいと思うからってのもある。

 

 

 

ここまでに書いたことと少しベクトルは違うけど、苦しいから死にたいっていうことについても書いておく。ある大好きな友人の話。

ずっとたくさんのことに苦しめられつつ葛藤しながらそれでもちゃんと生きてきて、スレてなくて、ただあるタイミングで色々なことが重なってしまってすごく苦しんでる友人がいて。

その子がそのタイミングで「あの時(物理的に危なくなった時)死ねればよかったのに」って電話越しで泣きながら私に言ったの。

私はその子のことめちゃくちゃ大好きだったからその子の声を聞いてるだけでとても苦しくて、でも8千キロ以上離れた場所にいて飛んでいけるはずもなくて、近くにも行けないことが余計苦しかった。

私はその時、彼女の「死にたかった」に対して、「言うと思った」とだけ返したんだよね。で、後になってそれについてお礼を言われた。あの時めんどくさいこと言わないで「言うと思った」って言ってくれて有難うって。それで余計に、死について考えるようになった。(というより、死への姿勢とか発言について?)

 

近くにいれなかった私が「死なないで」とかそんなチープな言葉言う資格ないと思ったっていうのもそうだけど、ずっとずっと頑張ってきて、緊張の糸がぷつんと切れた状態の人に対して、他人がどうこう言うのってただの押し付けでしかないと思ったからそういう発言をしたんだけど。

勿論、鬱病とかで衝動的に、みたいな状態の人から目を逸らさないことは大事(私の近しい人もそうだった、目をそらしたら何するか分からない状態)だけど、悩んで悩んで頑張ってきて、それでも「ああダメだ」って思ったその時にさ、「生きてればいいことある」とか、「命は大切だから」とか、「命を粗末にするな」とか。

そうやって自殺やらを真っ向から否定する人たちは、そういう押し付けがあること、そうやって当人を苦しめてる可能性もあることをどこまで分かってるんだろうと疑問。

命は大切だなんてそんなこと分かってるよ多分。それでも苦しいから終わらせたいって言ってる人に対して上に書いたような言葉しかかけられない人って何?

そもそもそこまでの状態にならないといけないところまで当人が堕ちてるのに気づかなかった人間がぴーぱーぴーぱー言う筋合い無くない?って私は思うのですよ。

その人の地獄とか苦しみはその人のものであって、誰かが測れるものでも感じれるものでもないのになんで押し付けがましくなっちゃう人いるんだろ〜。精神論で乗り切れるなら自殺する人なんてそもそもいないって。その人のためなんて言って、結局自分のエゴ優先して強者の理論を押し付けてるだけ。多分そうやってその人の心は少しずつ死んでいくんだよ

「お疲れ様」って言って、どうせ終わらせるなら少し一緒にいる時間もらって、っていう考えはないのかな?私の友人への言葉が友人にとってはよかったらしい、ということも含めて、逃げられるところがあれば或いは、とも思うの。てか最初から逃げてもいい、頑張らなくてもいいという選択肢があればそもそもそんな事態にならないとも。

 

とどのつまり、もっと優しい社会になればいいなぁってことなんだけど。

 

これはとてもセンシティブな話題だし、思い描いてるシチュエーション毎に賛否両論あると思うけど私は上記のように考えています。

 

 

そういえば、今は特にタイムリーだけど、感染症で死んでしまうということに関しても。

「COVID-19の死「だけ」を「あってはならないこと」とか「命が軽んじられている」みたいに言う人がたくさん観測されますけど、それは平生よりいろんな生や死が見えていないっていうことなんでしょう」(Twitterのとある方のツイートをお借りしてます、、)

これ、私が最近ずっと思うこと。この世に生まれ落ちた瞬間に私たちは絶対にいつか死ぬじゃん。明日とか来週とかに事故や突然の病気で死ぬかも、なーんて私は毎日心の片隅で思ってるんだけど、だからこそ感染症だけを理由に騒然となる世の中が私の腑に落ちてこない。だって死はいつだってやってくる。

亡くなってしまった方には勿論ご冥福をお祈りするけれども、死に方に優劣も何も、情を集めるヒエラルキーも存在しないはずなのにな、って。

 

私の場合、私が小学生くらいの頃兄が突然発作起こして、お兄ちゃん死んじゃうの?って場面を見てしまったから(幼かったこともありガチのトラウマ)、それだけ死が身近にあるって認識できてるけど、それってそんなに日常から離れた感覚なのかな…わからん。

 

 

まあ何にせよ、死って生きてるものすべてに訪れるわけだから、皆もう少しフランクに死についてとか話していいと思うんだけどなぁ。息してるのと同じくらい、死ぬことって自然で当たり前で身近な事象だと思うの。いいじゃない、どうやって命終えられたらいいなーとか友達との会話で普通になっても。

 

うーん終着点も微妙で少し支離滅裂になっちゃったけど、最後にある言葉を引用して締めます

「われわれはこの世に生まれた瞬間から、常に死の可能性をはらんで生きている。『生』は『死』に向かって進行しているのであり、生きることとは、すなわち、死につつあることである。」(河合隼雄、『影の現象学』より)


以上!

SUPER BEAVERの魅力について

 

SUPER BEAVERが2020年で15周年ということで、えっ何それめでたい…と思ったのと、2019年に初めてビーバー以外のライブに行ってみたことで更に好きが増したのでお祝いも兼ねて私が思う素敵ポイントをひたすら書いていこうと思う…

私はビーバー好きになってから7年目?なので彼らのバンドライフの半分もいってないけど、彼らはそれでもいいと仰ってくださるはず!、!

これからビーバー沼に浸かっていく人たちは勿論、ご本人達に届いたら最高に嬉しい!!!

 

 

「人生のバイブル」

私はビーバーの曲を人生のバイブルにしている。 バイブルというとちょっと宗教ちっくだけどそうではなく、教訓として。

彼らの歌がもっと広まったら世の中の皆さんもっと心穏やかになるんじゃないですか??って心から思うんだわ、

ていうのも、人間の心とか人間関係において純粋に大事にしたらいいじゃんってものを、何かを否定することなく歌っていて、「あ〜〜!!そういう思考がありなのかなるほど〜〜!!」ってなるから。

周りの人については言わずもがな、自分のこともガンガン肯定してこうぜって感じが自己肯定感を爆上げしに来てくれます。

ご本人達も所々で言ってるように、中々に苦労をしてきた人たちっていうのもあり、ただ単に正論みたいなもの・「いやそりゃそうなんだけどさ!」ってものををつらつら並べるだけでないところがいい。

私一番最初に行ったライブで、渋谷さん?だったか忘れちゃったけど、過去に胃に穴が空いて〜みたいな話聞いて「?!?!」ってなったもの…。あれ以来ライブであんまりその辺の話題(メジャーから落っこちた以外の話)にほとんど触れないから、多分どっかで区切りをつけたのかなと勝手に想像してるんだがまあそれは置いといて、それくらい苦しいこともありつつ、15年間繋げてきた人たちだからこその歌詞たち…尊い…、

彼らの歌が私の中で基本スタンスとして浸透してくれてるお陰で、人間関係でも日常生活でも何でも、迷うことも無く日々を過ごせてる。

勿論相性はあると思うし、私自身の性格にとてもフィットするってのもあるけど、(ポジティブ属楽観科の人間)本当に心に留めておきたい言葉をたくさん与えてくれるので、そういう意味でバイブルなんですほんとに。私はビーバーに出会って7年目?とかだけど、確実にビーバーのお陰で精神が安定するようになった。

 

これは受け売りかつ持論だけど、人間って正の部分と負の部分が誰にでもあって、その間の振れ幅が多分その人の本当とか、魅力になってくんだと思うんだけど

そういう心の機微を捉えて負の感情とかも肯定した上で、その上で、っていう歌詞が多いのも「ああ好き!」ってなる魅力がある!なんていうか、救いがある。

どこまでご本人達が考えてらっしゃるのかは近しい人間ではないので分からないけど私はそう受け取ってますよ届いてますか〜〜!!!

 

 

歌詞

人生のバイブルって話にもつながるけど、ストレートで深みのある歌詞がなんかもう本当に尊い…。ビーバーの歌の中で横文字or英語使われてるの見たの一、二回くらいなので(横文字が悪いわけではない)日本語大事に使いながら書いてるんだろうな〜。変に飾りをつけないし、細かーい表現・言い回しに拘りを感じる。

私が大好きな部分を挙げていきつつその魅力を語ろうと思ったんだけどありすぎて拾いきれないから諦める😂

 

 

ライブの熱量「何度も行きたくなるライブ」

これまじでビーバー以外のライブ(×2)に初めて行って思ったの…。他のライブが悪いとか落とすつもりは全くないし、勿論良かった(元々好きだから行くわけだし)。ただ、ビーバーは何と言っても何度も行きたくなるライブ、空間を作るのがとても上手い!!から中毒性がある気がする。

まず渋谷さんのMCとそれに合わせたBGM、ライブでの一体感の持たせ方。徹底的に練ってると思う。15年の経験もものを言ってるのかと。

あなたと私、っていう言葉遣いとか有難う、とか。新しく来る人も何回も来ている人もウェルカム!っていう毎回ちゃんと伝わってくるからどこのライブでもやってるんだと思う、そういう意味でも手を抜いてない。

MCでは意味のない間を作らないし、各方面にしっかり目線振って手を振って、ニコってするのが最高…可愛いが過ぎる。渋谷さんがよく動くしよく喋るから目で追っちゃう。

あと一体感で言えば、初めて聴く人でも分かるように歌わせる、拍手させる。いつからか秘密の間奏のところがね、アンコールサインなの最高に最高に最高。誰かがどこからともなく歌い出すの楽しいんだ〜

そもそもふつうに本番強いので音もブレないし…

 

 

過去ライブ

zepp Tokyo満員御礼になった時に初めてのライブ。渋谷さんがあなたのせいだ!!とか言ってちょっと泣いてたの思い出す〜そもそも人生初ライブだったんだけど、見事に泣かされました。それ以来泣かないライブはない。

日比谷野音アルペジオ、夕焼けからの夜空に合わせて東京流星群エモさ満点。外であんな贅沢することある?って思ったよね。

武道館、開演前から涙してた。だって初めてのzeppの時はソールドアウトしちゃったよ!、って言ってたくらいの時期だったから余計に感極まってしまって、、

次はホール。名古屋まで赴きました。ホールツアーの理由が思いやりの塊で、それのお陰で小さい子とハイタッチしてたの胸熱だった…たまのバラードをあんなに穏やかに聞けた日も最高だった

代々木アリーナも、すっごい前の曲とか歌ってくれて、やっぱりどこかで一つ区切ったのかななんて思ったり。

 

ライブレポートでも泣けるんですよ…毎回臨場感溢れるレポート書いてくださってる方に大感謝祭…

 

 

音楽としての完成度の高さ

自分は別にそこまで音楽分かってる人間でもないけど、ビーバーの完成度の高さ?すっっごいと思う

まず何より渋谷さんの圧倒的歌唱力…。ビブラート。ライブでもあの伸びやかな声はまじでぜんっっっぜんぶれないのなんででしょう???

YouTube見てた時に渋谷さんがふざけていすずのトラック歌ってたんだけど、名曲なのか??って思うくらい美声の無駄遣いだった笑笑

柳さんのギター、特にアルペジオとかソロ部分とかいつもまじで聴き惚れる。これもyoutubeで柳さんのアルペジオ講座を見てて、めっちゃ取り憑かれたことあった、ギターなんか弾けないのにww

ファンファーレとか赤を塗ってのイントロなんてもう…(私は勝手にあの辺りをやなぎん節と呼んでる)高音ハモリも最高にいい…ハモリを歌うのも楽しい

上杉さんのベースもうわあああああってくらいかっこいいし低音まじ痺れるし、藤原さんのドラムも最高に絶妙なの、ドラムで言うと歓びの明日にとか特に好き!

下積み時代もモノを言ってるんだと思う…※公式HP渋谷さんの文章参照

 

歌詞ひっくるめて音楽としてえこれもう最高じゃんこれ以上ある??っていうのを度々ひょいって越えてくる。

そしてメジャーだと割とメロディラインとか若干予測できちゃったりするところを(これはビーバーに限らず割とインディーズに通ずるものだと思うけど)、彼らの歌は「そうくる?!?!」みたいな意外性すごくて好き😂ex)美しい日、今日までの道のりがさ〜のところとか

あと渋谷さんは一人でもラジオ出てたりとかライブ?色々やってたり、柳さんも色々プロデュースしてたり。

一人でやってても魅力満点だけど誰かと一緒の時により魅力が爆発するのって至高やないか??と思うわけですよ。つまりそういうことですね。

 

 

何もまとまってないけどまとめ

ライブ行き始めた頃から6年?経ったけど、あの頃はまだ抽選とか先行とかいう概念もなく、応募したらはいどうぞって感じだったんだけど、今じゃもう全落ちwwww

ワンマンしか行きたくないっていう謎の拘りもあるけど、わろえるくらい全落ち、なのでtwitterで超検索して譲っていただいてる笑(転売は絶対にしない)。有難や。

(代々木アリーナについては引き込んだ友人が当ててくれたので神かと思ったよね…正しくは友人の弟君か)

チケット全然取れなくなってそれはまじで辛いんだけど、真面目に彼らがもっともっと広まったら世の中もっと良くなると思うのね、

だからもっと色んな人がライブ行ったりしてビーバー沼にハマれ広まれ〜〜〜っていう念を込めてネット社会にこの文章を捧げます。なむなむ(違う

 私もちょっとずつ周りの友達をビーバー沼に引きずり込んで行こうと思う今のところ年一くらいの収穫。

 

まとめると本当に好き!

これだけ書いておいてまだファンクラブには入っていないあんどグッズを買ったこともないのちょっとギルティですけど、もうすぐ社会人になるので徐々に課金させていただこうと思います 

これからの音楽活動も楽しみだ〜、ずっと好き!これからも布教活動する

 

#SUPERBEAVER

2019年振り返り

 

ボード、箱根への一泊二日から始まり、公務員用の勉強に就活に、進路というか自分自身に振り回された前半。

あとは卒論…教授の気まぐれのせいで苦しみましたとも…。

 

ただ、2018で我慢してた分、楽しいこともハジけた〜!!

あしかがフラワーパークに藤拝みに行ったり、ディズニー行ったり、友人たちのお陰で死ぬほど笑って楽しかった。

今年は割と高校の友人にもいっぱい会えて良かったし、浴衣で花火も達成したし、ライブはビーバー(名古屋)、りょくしゃか、ミセスと行けたし。

youtuberもたくさん見てたな笑笑  えみりんとけみおとてんちむが最高に好きになった

旅で言ったらやはりアフリカ行けたのはまじで良かった…😭ベッドバグには泣かされたけど、サファリで広大な自然を見たり、何年ぶり??っていうヨーロッパの友人にも会って。

旅ではなく一種の里帰りでオーストラリア行けたのもハイライトだ〜友人とホストファミリーが愛しかった。

大好きな先輩が結婚して二次会で死ぬほど素敵な姿を見れて感無量になったな

 

あと忘れてはならないインターン!2019後半は割とこれに占められてた。縁と勘でやることを決めたわけだけど、選んで良かった〜

社会人目前で色々勉強になったし、大好きな人も増えた。お世話になった人曰く、(まあ会社のステージがステージだけど)こんなにがっつり関わるインターンそんなに無い笑笑って言ってたからそういう意味でも学びがあって、多少なりとも貢献もできてたらいいなあなんて思う。働き始めても吸収したこと全部活かしていく!

 

 

自分の中のふわふわしてた価値観も固まってきたのと、前より負の感情と向き合うの上手くなれたと思う。

あとは自分のことはより自分で機嫌取れるようになった。「わー今日も私天才可愛い〜さすが神〜」とか自分で言ったり、5歳児モードを定期的にオンにしたり(側から見たらまじでやばいやつ)。

ただ、卒論終わったらもっと落ち着いた優雅な生活できるかな〜って思ってたらそんなことなかった笑笑

色々やってるのが好きなことを改めて知りました。

 

 

まあ色々ありつつ、今年も新たにたくさんの人が愛しくなって、前から大好きだった人とはより密になったの皆に感謝〜

(来年からは新しい土地で、社会人として新生活始まるわけで、大好きな人々に中々会えないのは割と本気で死ぬんじゃないかと思うけど、、、でもだからこそその人たちに恥じないように頑張らなきゃ)

 

 

*********

 

2019年の目標は自分の言葉により責任を持つことと、自分のエゴとか矛盾ともっと向き合うことだった。自分では二つとも結構いい感じだったと思うのだけど客観的に見てどうかはわからない←

(毎年ちゃんと去年の自分より今の自分のが好き!って思えてるからきっと大丈夫だろうww)

 

で、2020年の目標。

相変わらず聡明で深い人目指していくという人生目標を掲げつつ、人として大事なことをブラさない。

とりあえず初めての一人暮らしということもあるけど、自分でやらなきゃいけないことばかりになる中で、(しかも大切な人たちから遠い場所で)いかに今まで通り強く自分を保ってられるかっていう節目だと思うから、精神的にも身体的にも全力で健康貫く。自分の機嫌は自分でとる。その為にも最高の城(家)をつくるw 

仕事ではできることとやりたいことを明確にしながら積極的にコツコツ、時に大胆にやっていく!今まで褒められたこととか、えこれ私天才?みたいなこととか全部後ろに置いてって、産まれたての子鹿の気持ちで学ばなきゃいけないこととか着実にやってく。

あと精神的な成長目標としては、んー、別の意見の受け止め方をもっと柔軟にすることと、冷静さを欠きそうな場面でもすぐに相手を散らしにかからないこと笑笑。仕事は別のスイッチ入ってるからいいけど、プライベート状態ではすぐ臨戦態勢入っちゃうから気をつける…。正しいことを小声で言えるように。

向こうでちゃんと大切だと思う友達作るのも目標。その為にも新しいこと始めるつもり!社会にもっと還元していけることもしていきたい

素敵なライフパートナー見つけるための努力もする!


近しい人たちに気軽に会えない距離は心の底から辛いけど、でも楽しみでもある、結局自分次第だから最高の一年過ごすぞ〜〜!!!!

楽しみ🥰🥰🥰

 

自由と「地球を生きる」こと

 

 

セーシェルの海でボート乗ってる動画をあげた時に、とある友人に言われた言葉が、「なんか○○(私)地球を生きてるね」だった。

これ、まじでベストワードオブザイヤーだと思ったし、ここから色々思考整理できたから書いとく。関連するちょっとした苛立ちも一緒に書いて2019年中に供養しとく。

 

f:id:onasubi:20191231135532j:image

 

********
この言葉がとても良いと思ったのは、私が旅が好きな理由がそこに詰まってるから。

私が旅するのって、そこにいる人のお喋りとか、匂いとか、街も自然も日常のどんな風景も、そこにいかないと味わえないもので、それらを全身で感じるのが好きだから。空気感とか人々の生活のリズムに出くわして生まれた感覚・思考も全部。

あと、そこの人たちにとって何が大切なのか、重んじられてるのか、私の生活圏との違いは?って思考するのも楽しい。その中でやっぱり人は、良くも悪くも、普遍的に人なんだなって感じられるから。

私も写真好きだから否定するわけじゃないけど、こういうのって、インスタ映え!!みたいなことばかり考えてたら感じられない、自分の中にすとんと落ちていく感覚が鈍る気がする。

あと事前にめちゃくちゃ旅程決めて行くような「旅行」も私の感覚にはそぐわないんだけど、縁の話もその辺だよね。自分がもたらしたにしろ単なる偶然にしろ、何事にもタイミングはあると私は思っていて、その時その瞬間にしか得られない出逢い・事象があるから楽しい。行き当たりばったりだと余計に!

ネットのお陰で世の中死ぬほど便利だし、その有難さも私だってたくさん享受してるけど、今ここにつらつら書いたようなことって、画面越しで知るだけじゃ(普通は)自分の感覚として後に活かせることないと思うんだよなあ。

五感を駆使して地球を味わうのが旅だと思うから、地球を生きるって言葉ほんとに最高すぎ、笑

 


もう一つの理由は、自由を体現してる言葉だと思うから。

別に日常に不満があるわけではなく、寧ろ超絶幸せに生きてるし自分最高って思ってるけど、多分旅で得られる別の解放感のような感覚こそが「地球を生きる」ことなのかなと思う。

自由って、何かしら弁えてないと得られないものじゃん。で、ある程度弁えてないと旅って気持ちよく出来ないと思う、自分にとっても現地の人にとっても。そうやって弁えた自由から生まれるのって信頼とかなんだよね多分。

だからこそ、自分も人も好きになれるし、自然も大切。自由に生きられる全ての土台に万歳ってなる。

 

 

 

*********


少し軸はずれるけど、この辺りの自由の感覚って、私の価値観にもめっちゃ関係してる。私、誰かが言い方とか文脈を考慮せずすぐに否定的な発言するのとかまじで大っ嫌いなんだけど。それってなんでなんだろう、その価値観が自分にとって全てだからなのかな??

厳密に言うと、意見を言うとか、価値観を持つことは素晴らしいけど、それを人に押し付けてくる人が大っ嫌いなんだわ。意見を言うことと押し付けることのラインって全然違うという前提で。

 


例えば、国際協力とかSDGsとか社会的なことに精力的に敏感で、自身も色んな固定観念とか”イメージ”に苦しめられてきたはずの人が、「化粧は女性のマナー、だからあなたもしなきゃダメだよ」って発言してたりしたのすごくショックだった。

(あと、否定の話とは少しずれるけど、国際協力が、とか、途上国の子たちのために、とかなんとか言ってる割には目の前で息してる人間に全然敬意払えてないんじゃない?って人も結構見てきた。)


ほんの一例だけど、社会的な活動してる人がそんな感じだとほんとに残念だなって思う…。

目の前にいる人を尊重できないのに成し遂げられることって何?言葉悪いけど思い上がるなって感じだし、時代の価値観が変化してきてる中で一つの価値観だけに囚われるって楽しいの?まあそれは誰にも迷惑かけてないからいいとして、押し付けてくるのは一体何様?

 

化粧の例でいえば、「化粧はマナー」っていう価値観って、ほぼ社会のノームを刷り込まれた形で入ってきてる気がするんだけど、そこにあなた自身の思考はきちんと生きてるの?って思う。

(そもそも外見でその人を価値付けするなんてこと、傲慢すぎて笑止千万だと思うけどまあそれはここでは置いといて)

たしかにマナーの文脈で言えば、外見は一発で印象を与えるから、社会人は清潔感を保つことはそりゃ求められると思う。じゃあ化粧って本当に必要なこと?だってめちゃくちゃ毎日努力して肌を綺麗に保ってたら最早化粧なんていらないじゃん。

そういう意味じゃないならどういう文脈で化粧はマナーって言ってんの??笑笑

化粧しなきゃ美しくないってこと?肌めっちゃ綺麗にしてて清潔感最上級でもすっぴんだとブスなの?考えれば考えるほど本当に理解できない…


ちなみに化粧が好きなのは素敵だしちょっとテンションあがるのは分かるよ、それを自分の武器・プラスにするのは最高だと思う。けど、それを誰かを結果的に貶める要素として使ってるのならそれは貧しいし生きづらいと思うんだ〜

 

マナーだからやりなさいって、結局やっていないお前はダメっていうラベル貼ってることとほぼ同義な気がする。なんか説明難しいけど。まあ要するに押し付けないでくださいってことなんだけど。てかべつに誰かが化粧してなかったところでそんなに気にならないのは私だけですかwwwwww


この辺りって、相容れないならそれはそれで、あああなたはそれでハッピーなんだねバイバイ!で済む話だと思うんだけど、私も俺も社会のわけわからんノームに耐えてるんだからお前も耐えろよ!って感じなのかな?笑笑  私は絶対やだねそんなの笑笑

 

 

*******

自由の話に戻るとね、日々色んな感覚を得る中で、みんな同じだけど違うってわかるからこそ、自分の思うことを誰かに押し付けて生きるのは、ワクワクを減らしてる気がしてもったいないじゃん。生きづらい世の中より、それぞれが責任持ちつつ自由にやる方が楽しい。


勿論ここに書いてあることだってあくまで私の意見だし、誰かが私とか他の人に押し付けてこない限り押し付けるつもりはない。仮に私が人に何か押し付けてる可能性は余裕であるからそれは改めたい。

その辺のチューニングのために、日常と非日常を行き来するのって最高の方法だと思うし(私で言うと旅)、地球を生きてるって思えるんだ多分。非日常の感覚を全て日常にも落とし込むっていう感じ。

地球にあるもの全部と一緒に生きる。そんでもって地球に生かされてるのも勿論。

支離滅裂なんだけどわかるかな、まあ分かってもらいたい人に分かってもらえればそれで良いけど!

これからも事あるごとに「うわあ生きてる!!」って全身で思えるように、自由に、かつその時々を感じながら漂って地球を生きていきたい

 

スノーボードのギア選び

 

毎年なんとなく友人からの「スノーボード買いたいんだけど…」っていう相談をもらうので、「はいこれ!!」ってこのブログのリンクを渡すだけでいいようにまとめてみた!一応10年以上やってるのでトンチンカンなことは言っていない…はず…

 

基本スタンス

※店に行く前提

*まず、スノーボードのギア(ブーツ、板、ビンディング)にかかる費用はピンキリ。あんまり安っちいやつでなければ、自分のやりたいこと、好きなグラフィックで選べばいい!去年モデルで選べば少し安くなる(品質が今年のモデルより格段に劣ることって別にないからサイズがあって気に入ってるのが見つかったなら私は去年モデルを全力で推す)

*私の情報は何年もアップデートされてないからちゃんと自分で調べたり店員さんに聞いてください

*ちょっとだけone make snowboard shopでバイトしていたことがあるので、その時のことも踏まえて。ちなみにこのお店(もしくはここの系列)はおすすめです。丁寧に教えてくれるし、純粋にボード好きな人ばっかり!(*追記。2020年に閉店しました。系列はエフジャンクっていうのが近くにあるはず)

御茶ノ水は色々店があるから、他のとこも見てみよう!と思うかもしれないけど、基本的にあんま品揃えがめちゃくちゃ違うことはないし、系列店って場合も多いからたくさんお店を歩くのは時間と労力の無駄だというスタンスで行くのが賢いと思う。そして劣化品を売ってるお店もあるからやすさに騙されないように気をつけて

*私の情報は4年くらい前のものなので、色々含めて店員さんにちゃんと相談してください(重要なので2回目)

 

 

 

1、何よりも大事なのはブーツ

ここに妥協してはいけない(お金の面ではなく労力の面で)。板やビンディングを買わなくてもブーツだけは自分の持っていて損はないと思う。

バイトしてた時にお客さんの足見たりしてたんだけど、足の形ってほんと人それぞれ!!同じ人でも左右で違うこともざら。ブランドごとにブーツの特徴も全然違う(ex. ○○は足幅が広い、など)。これはほぼ特定だけど、自分の足の形に成形するブーツもあるよん

同じブランドでもモデルで違うからたくさん履いてみて買って欲しい!!足痛い状態で滑ったりすることほどボードを楽しめないという最悪なことはないのでサイズも含めてしっかり選んで~~~

あんまり安っちいやつはすぐに履き潰れます多分。初心者は柔らか目~中くらいの硬さがお勧めされる。

あとは履き方。シューレースか、くるくる回すやつか、引っ張るやつか。(名前ど忘れした)くるくるのやつはあんまりやりすぎると緩んだりするらしい。私はずっと引っ張るやつ使ってます

余談だけど、めちゃくちゃ試着したなら、合うものがなかったっていう理由がないならその店で是非購入してあげて欲しい!!お願いです笑 いっぱい試着はいいんだけど、あの作業結構大変なの…普通の靴と違ってでかいし

 

 

2、板

今後何をしたいかとかも考えて板の形状を気にして買う!ただ普通に滑れればいい~っていう人はキャンバーとかハイブリッドでいいかと。この二つはオールマイティです

トリックとかめっちゃしたい!って人はダブルキャンバーとかなんとか色々他の形もあるので自分で調べてください。私の情報は多分古いので。やりたいことで向いてる板も違ってくる。

サイズは自分の身長の顎から鼻くらいって言われてるけどそこまで神経質にならなくても大丈夫。

女の子だったら特に柔らかさとかもしっかりみた方がいいかな~と思う、男の子よりは確実に足弱いし。でろでろ過ぎても滑りづらいと思うけど!

上記を抑えたら、あとはブランドとか気にせず好きなグラフィックで選んだらいいです。仮に高い板を買うのであれば、ホットワックスなどでちゃんとメンテしてあげて欲しい。(理想は全部の板メンテだけどお金かかるので)その分長く使えるし。安い板にはそういうの別にいらない。

 

ちなみに私はBURTONのハイブリッドの板~

BURTONは多分比較的硬めです。私が使ってる理由はただの名残と好みです。私がボード始めた当初は小さい女の子のライン出してるブランドがBURTONくらいしかなかったので…最早愛着ですね

前よりは軽くなったけど、他のブランドと比べると若干重いかも、まあ4年くらい前の話なので今は知りません

 

 

3、ビンディング

え、ぶっちゃけあんまりわかんない

 

これも拘りなければ好みと値段でいいんじゃないかな~、一応ブーツと同じブランドだと相性いいけど。

あとはハイバックの倒しやすさ??こだわる人は、ハイバックの柔らかさとか見て買えば良い。あとは調べてください。

ビンディングは本当にわからないですごめんなさい!!グラトリとかたくさんする人は柔らかい板とか良くあるけど!全然色とかデザインで決めていいと思う!!笑笑

 

 

最後に

 

ここに書いてある順番はあくまで私の個人的意見だからこれは違うっていう人もいるかも~参考程度にして、店員さんに相談して自分で決めてください!!(ただしブーツはきっと満場一致で一番大事)

あと読んでくれた人に最後にお願い、本当にマナー良くゲレンデで滑って欲しいです🙇‍♂️ゲレンデのど真ん中で居座らないとか、ゴミぽいしないとか、割り込まないとか、発進する時は周りを見てからとか、自分のキャパを顧みず危ないとこ行く&するor無茶して怪我するとか。

 

私本当にスノーボード大好きなのね、これからもいい感じに発展していって欲しいからお願いします!ね!!安全に楽しく滑ろう!!

 

いいものが手に入りますように~~!!

 

 

2019 AUSの友達に会いに行く企画 6日目

 

(※留学の時の気持ちとかをやっと整理する気になったので、今日は文が長い)

 

 

早いものでオーストラリア最終日😮まあ五日間だけだしそりゃ早いわ。

 

朝には友人がパンケーキ作ってくれた!ぶきっちょだから大丈夫かなと思ってたけど他の友人が言ってた通り激ウマだった🙆‍♀️

 

 

 

 

その後はyear book見たりとかでのんびりして、お昼にはミートパイを食べて、いよいよ(?)悪夢の高校へ。

 

 

なぜ悪夢かと言うと、本気でアホの子が多い学校だったから。 公立で超大きい学校だったのもあるし、ガラも悪いし(他で退学になった子が来るようなところ)。留学生が私1人だけだったのも謎だった、近くの公立高校は10人くらいいたのに笑

 

まあ勿論オージースラングやらアクセントやらに加えて、田舎ときたらそりゃもう英語も大変。最初の頃とかそれこそ意味が分からなさすぎて泣きながら宿題してたし。

 

更には英語のクラスで一番上のレベル(OPって言う大学に行きたい子たち用のクラス)にぶっ込まれたのも本当に心から謎だった。他にも大学行かない子用のクラスと移民の子たちのクラスあったのにウケるwwwwその一方で最初は超レベルの低い数学のクラスにぶち込まれたのも謎だった。はい。

 

f:id:onasubi:20191014193216j:image

 

 

英語の先生は最初めっちゃ怖かったし(ちなみにとても素晴らしい先生でしたごめんなさい)、初めは友達いないし、最初のホストファミリーは家庭内ごっちゃりしてて毎日怒声聞いてて普通に病んだし、勉強云々じゃなくて頭沸いてんのか??ってくらい頭悪すぎな子とか失礼な子多かったし、英語訳わかんなくて死んでたし、留学生1人だし。

 

楽観目ポジティブ科の流石の私でも沈没してました!!!本当に!!!辛かった!!!!😂

 

後から母に話を聞いた時、最初の3ヶ月くらいは送ってくる写真が風景ばっかりで地味に心配してたそう。笑笑笑  普通にそれしか撮るものなかったってのもあるけどね??!!笑 うん、でも本当に今振り返っても23年間で一番苦しかったと思う、説明するのは難しいけど笑

 

 

勿論ずっと病んでたわけではなく、ホストファミリー変えたり(ホストマザーはとても素敵だったからすごく迷った)、友達作ったりして良くなったけど、ずーーっと殻に入ってた感じは抜けなかった。帰国1ヶ月前になって漸くなんか憑き物?つっかえてたもの?が落ちたと思う。笑笑

 

お世話してくれた大好きな友人と、ホストファミリーが本当に良くしてくれて、優しい人たちで、超支えだった〜良く喋ってくれる人たちだったって言うのも最高に助かってた。

 

(人と話すのは好きだけどそもそも会話が苦手で日本でもめっちゃ仲良いのでない限りいつも結構努力して喋ってる。ので、英語となると余計に難しくて、お喋りな人たちに囲まれて幸い笑)

 

f:id:onasubi:20191014194027j:image

 

ともあれ、そんな感じだったから学校には複雑な気持ちしか無いんだけど、fbで繋がってた先生が声かけてくれたので、色んな先生に会いに行きました!!エモさ満点だったよ!!

 

 

授業受け持ってくれてた先生方殆ど会えて嬉しかった😭😭😭

 

授業中だったんだけど、声かけてくれた先生が構わずそれぞれの教室にノックしに行くあたりの緩さがまじでオージーw

 

件の英語の先生は私の顔見た時、顔が文字通り「😮」ってなってたwwwwwww しかもwhat are you doing here, YOU WERE SO LOST!!!!!って言われたの最高すぎたほんとに。爆笑した。笑  

 

当時は苦しくてちゃんと実感してなかったけど、本当に素敵な人たちに囲まれてた、大好きだ〜。ふう。

 

f:id:onasubi:20191014194317j:image

 

学校の後はもうバスに乗らなきゃいけなかったから、友人とはバイバイ。日本来てくれるの待ってる🇯🇵

 

ホストペアレントも見送りに来てくれた☺️❤️

 

また来るぞ〜

 

あ、オーストラリアの空港のセキュリティチェックが進んでて面白かった。荷物何も出さなくていいのすごくない?

明日は台湾経由の日本!